阿字観

Blog Ranking

2008年02月02日 08:12

「この字をじっと見ながら脳裏に焼き付けるんです」


小さな石碑には、たったひと文字が描かれていました。

梵語の最初の母音で「阿」を表す文字だそうです。


その文字を見ながら坐禅三昧に入り、心身を超越しようというのが、真言密教の瞑想でした。

「阿の字」をじっと見ながら瞑想するので「阿字観(あじかん)」です。




文字をじっと見つめる以外は、普通の坐禅と同じやりかたです。

石碑の前で膝を折ったまま、両掌を胸の上で重ねて、玄考さんはじっと「阿の文字」を見つめていました。



「だんだんとこの文字を頭の中で大きくしていくんです


やがてはこの辺りいっぱいに、そして町いっぱいに、国いっぱいに、地球いっぱいに、宇宙いっぱいに・・・

そうやって宇宙大まできたとき、自分が宇宙と同じ存在だと気づくんです。


その時、自分と世界はひとつだという境地に行きついています

これってAさんが言わはることと同じですね」



僧侶の口から「宇宙」という言葉が何度も出てくるのは新鮮でした。

そして「自分=世界」だと気がつくことがゴールだというのです。



僕はわが意を得たりと思いました。






応援よろしくお願いします