2007年12月12日
時間を超える
本当に時間がたつのが早いですね。
これはどうやら歳のせいだけでなく、実際に何もかもが速くなっているようです。
昔なら100年くらいかかって変化したことが、いまは一ヶ月くらいで変わってしまうくらいに、新しい発見や発明、そして人の心の変化もすごいスピードで起きています。
最近の24時間は、昔の14時間くらいしかないって、誰かが言っていました。
これが来年、再来年にはもっと短くなって、5年後の冬至の日(2012年12月22日)には、ゼロポイントに達するというのが、今話題のアセンションです。
時間のゼロポイントとは時間を超えるということで、時間に制約された3次元からの昇華を意味します。
もしそうなったとして、その流れに乗ることができたら、そこに待っているのは素晴らしい世界だと確信しています。
まさにジョンレノンのイマジンの世界が、実現していることでしょう。
この先も僕なりに、それがどういうことなのかを書いていきたいと思います。
「かんながら」の物語は、まさにそんな時代の到来を予告したものですが、まだお読みになっていない人は、ぜひ読んでみてください。
このめまぐるしい時代の変化の中で、わずかでも人生のお役に立てたら幸いです。
このメッセージが多くの人に届くことを願ってランキングに参加しています。
今日もよろしくお願いします。


これはどうやら歳のせいだけでなく、実際に何もかもが速くなっているようです。
昔なら100年くらいかかって変化したことが、いまは一ヶ月くらいで変わってしまうくらいに、新しい発見や発明、そして人の心の変化もすごいスピードで起きています。
最近の24時間は、昔の14時間くらいしかないって、誰かが言っていました。
これが来年、再来年にはもっと短くなって、5年後の冬至の日(2012年12月22日)には、ゼロポイントに達するというのが、今話題のアセンションです。
時間のゼロポイントとは時間を超えるということで、時間に制約された3次元からの昇華を意味します。
もしそうなったとして、その流れに乗ることができたら、そこに待っているのは素晴らしい世界だと確信しています。
まさにジョンレノンのイマジンの世界が、実現していることでしょう。
この先も僕なりに、それがどういうことなのかを書いていきたいと思います。
「かんながら」の物語は、まさにそんな時代の到来を予告したものですが、まだお読みになっていない人は、ぜひ読んでみてください。
このめまぐるしい時代の変化の中で、わずかでも人生のお役に立てたら幸いです。
このメッセージが多くの人に届くことを願ってランキングに参加しています。
今日もよろしくお願いします。


Posted by Blog Ranking at 11:01