2008年02月07日
祈り
歌い終わると、玄考さんは仏壇に向かって般若心経を唱えだしました。
ちょっと芝居がかった展開でしたが、きっと歌のお返しに唱えてくれたのでしょう。
吉野の山奥の小さな人里の、これまた小さなお寺の中は、まるで異次元のような雰囲気に包まれていました。
一心不乱に経を読む青年。
同じ時代に生きているというのに、人が選ぶ人生はなんと多くの可能性にあふれていることでしょう。
読経を終えた玄考さんが、振り向きながら言いました。
「世界の争いや苦しみがなくなるといいですね」
そのまなざしには優しさがあふれていました。
「そうですね。なくなるといいですね」
僕もそう答えました。
宇宙との一体感。
それはそのまま、自分が全体であることを意味します。
同時に、全体が自分という器を通して生きているということでもあります。
個人の悟りの体験から発生するのは、世界全体が幸せであることを祈ることです。
なぜなら、世界全体が自分だからです。
よろしくお願いします

ちょっと芝居がかった展開でしたが、きっと歌のお返しに唱えてくれたのでしょう。
吉野の山奥の小さな人里の、これまた小さなお寺の中は、まるで異次元のような雰囲気に包まれていました。
一心不乱に経を読む青年。
同じ時代に生きているというのに、人が選ぶ人生はなんと多くの可能性にあふれていることでしょう。
読経を終えた玄考さんが、振り向きながら言いました。
「世界の争いや苦しみがなくなるといいですね」
そのまなざしには優しさがあふれていました。
「そうですね。なくなるといいですね」
僕もそう答えました。
宇宙との一体感。
それはそのまま、自分が全体であることを意味します。
同時に、全体が自分という器を通して生きているということでもあります。
個人の悟りの体験から発生するのは、世界全体が幸せであることを祈ることです。
なぜなら、世界全体が自分だからです。
よろしくお願いします


Posted by Blog Ranking at 11:32