2008年03月19日

裏の現実

もしイラクに石油の埋蔵がなかったら、戦争は起きなかったかもしれません。

同様に、もしチベットに膨大な鉱山資源(10兆円以上とも言われている)がなければ、チベットの歴史も変わっていたかもしれません。

豊富な埋蔵量を誇った地下資源の15種類のうち7種類が、10年以内に枯渇すると言われています。

世界有数とも言われるチベットの森林の半分近くは、すでに乱伐され、その木材はすべて中国本土に輸送されました。



チベットに生息する世界的にも稀少な動物達の極めて多くが、この数十年の乱獲によって絶滅の危機に瀕しています。

チベットにはめずらしい動物が少なくなく、中国がまるで自分の国のシンボルのように紹介しているパンダも、中国ではなくチベットにだけ生息する生き物です。




中国全土の核廃棄物の投棄場としてチベットの国土を利用するだけでなく、他国の核廃棄物の投棄場としても高額で提供しています。

それにより近隣のチベット住民や家畜たちが死に至り、ガンの発生率も深刻な状態です。

黄河、揚子江、メコン川、インダス川など、アジア大陸の主要な河川の源が、チベット高原にあります。
もし核関連施設に事故が生じた場合の事態は、想像を超えています。



チベット住民は中国(漢民族)の半奴隷状態で、その土地や財産は好き勝手に荒らされてきたのです。

信じられないことですが、これが現実です。



過去、幾多の植民地はありましたが、これほどまでに人権を蹂躙した横暴な支配を他に知りません。



これらは漢民族がチベット民族を下等な人種として見下げているからこそできるのですが、実際のチベット人たちは、地上でも稀なほど優れた宇宙哲学を持った民族なのです。


漢民族から見た時の劣等民族を、中国は現在、50いくつも支配しています。




僕たちの観念を超えているがゆえに、しっかりと目を開けて現実を見ていかなくてはいけません。





応援よろしくお願いします。

 

裏の現実


同じカテゴリー(チベット問題)の記事
独り言
独り言(2008-04-17 12:50)

国家主席の来日
国家主席の来日(2008-04-15 09:31)

反対します
反対します(2008-04-12 09:33)

中華思想
中華思想(2008-04-09 08:10)

民族
民族(2008-03-31 08:31)


Posted by Blog Ranking at 13:56 │チベット問題